私のリビングウィル
「リビングウィル」とは
もしものことを考えて、自分の医療に対する考えを事前に書面に残しておくことをいいます。
回復が見込めない状態で自分の意思を表示できないときに延命措置をどうしたいかということなどです。
ただし、ここで示す内容は、緊急事態が発生した時に救命としての心肺蘇生などとは別になります。
救命が見込まれる場合の適切な救命医療、痛み、不快感を和らげる治療は、必ず行われます。
リビングウィルは、自分の意思が表明できなくなってしまった場合に、その効力が発生し、救命が見込めない状態の場合に活用されます。
私のリビングウィル(PDF) パンフレット「もしものことを考える 人生会議」(PDF) リビングウィル 運用基準(PDF)
※WEB上からPDFファイルをプレビューで開こうとした場合に、エラーが発生することがあります。「Adobe Acrobat または Reader に問題があります。」等のエラーが発生した場合は、AdobeReadarのセキュリティ(拡張)で「起動時に保護モードを有効にする(M)」のチェックを外してください。(セキュリティ上の問題はありません。)